夏や冬にピッタリ!季節に合ったグッズ 実績3選
ノベルティを作るとき、「いつもありきたりなグッズばかりになってしまう…」というお悩みはありませんか?
そんなときは季節に合ったノベルティにすれば、メリハリが出るので、貰う人たちにも喜ばれるグッズを作ることができます!
今回は夏や冬に作ったグッズ、コロナ禍に作ったグッズをご紹介します。
過去にもノベルティに関する記事を公開しているので、ぜひそちらもご覧ください。
夏の王道!コスパ最強のうちわ
暑い夏のイベントでかかせないのがうちわ。どんな催し物であっても配りやすく、印刷面が大きいので告知が載せやすいのも魅力のひとつ。単価も安いので量産したいときにおすすめです。
一般的なうちわは、左のような骨組みのあるものですが、右のようにリーフレットやチラシを厚紙でうちわ型にした実績もあります。
観光地向けであれば、情報も載せやすいので一石二鳥です!骨組みがないので、処分の際に分別に困らないのも、うれしいポイントですね。


寒い冬はあったまれるホッカイロ
冬に配られて嬉しい王道グッズはカイロです。使い捨てのものもあれば、何度でも繰り返し使える環境にやさしい商品もあります。
こちらは石川県で冬に開催するスポーツイベントの際に、県内外から訪れたサポーターに配布する用のグッズとして作成しました。裏面にキャラクターの紹介を入れられるなど、気軽にオリジナル感を出すことができるのでおすすめですよ!
石川県様 ひゃくまんさんカイロ


ウイルス対策になるグッズ
現在は少しずつ落ち着いてきたコロナウィルスですが、インフルエンザなども度々流行り始めるので油断はできません。
ちょうどコロナ禍だった2021年に作ったグッズがウェットティッシュ、アルコール除菌・マスクセットです。ウェットティッシュはいつもらっても嬉しいものですし、フタ部分にPRを掲載できるので使うたびに目に入って良い宣伝になります。こういった啓発グッズにはぴったりです!

※画像は仕上がりイメージです。
まとめ
今回は季節に応じて作ったグッズをご紹介しました。
ここで掲載している以外にも、冷却タオルやハンディファンなどといった暑い夏にありがたいノベルティ、冬の防寒対策になるブランケットなど、いろんな種類があります!
そのほかにも気になることがありましたら、担当営業もしくは「お問い合わせ」ボタンより、お気軽にご相談ください!
暑さや寒さをしのげるノベルティをもらえるとありがたいよね